笛吹きの日常

フルートは一本でも輝ける

たまには、ではなく基礎を

こんにちは。

昨日は超充実フルートdayでした。

 

朝は9時から練習開始。

「今日は(いつもサボってやらない)基礎を攻める!」

と決めて、タファネルゴーベールを約1時間。

1番は割と好きだし覚えやすい音階なのでちょくちょく練習していたのですが、いつも決まったパターンでしか吹かなかったので、昨日は3パターンで練習。

ドっ レミファ ソっ ファミレ

みたいなのと、

ドレミっ ファ ソファミっ レ

と、プラスいつもの流れるような感じで。

いつも聞いてる音階なのに、リズムが変わるだけで若干頭も指も混乱(笑)

できるかできないかギリギリのテンポで攻めるのがまた楽しい。

これで30分は稼げたかな?

 

そしてそして。

普段はやらない10番にチャレンジ。

亀のような速度でしかできないけど、ゆくゆくはスラスラ~とできるようになりたい。

 

こんな感じで約1時間。

 

まだまだ続きますよ~。

この後は、アルテの1巻15課のCdurとかAmolとかの練習。

一通りやりました。

 

以前、K條M鈴さんのコラムか何かで「♭が得意な人と♯が得意な人」という話しがありました。

私は断然♭派です。

これ、何故かというと、吹奏楽出身の人は♭得意な人が多いんですって。

B♭管楽器(クラリネットとかペットとか)に合わせて譜面を書くと、フルートにとっては♭が増えるので♭見慣れているらしい。

5個なんて余裕です。

ところが、♯5個は死にます。

ファドソレラ…ファドソレラ…うん、無理だ(笑)

 

朝の基礎練習1時間30分くらい!

それから、オンラインレッスンでみてもらうガリボルディー13番を吹いたら…

 

なんだかいつもと吹き心地が違う!

 

よくわからないけど、なんか違う!という現象に。

 

お昼休憩を挟んで、オンラインレッスン前の15時から再度練習開始。

 

やっぱり吹き心地が…!

 

ただ、いいのか悪いのかわからない…。

 

そのままレッスン突入。

13番、合格いただきました!

しかも「いつもと響きが全然違いますね、いいですね!」と言われて、

 

うわぁぁぁぁぁぁぁ

 

と、なりました。

朝の基礎練習意味あった!?

ちょっと嬉しかったです。

 

また来週やってみようかな~と思います(調子に乗る速度新幹線並み)。

 

そのまま18時から、船橋の個人教室主催でオンライン交流会に、お客さんとして参加。

 

スゴイ!みんな超上手!!

 

ここの教室、先生がとっても教えるの上手だし、だからか皆さん上手でレベル高い!

私もできればこっちの教室メインに通いたいくらいなのですが、残念ながら距離的な問題が…。

コンスタントに月数回も通えないんですよね…残念すぎる!!

 

今の、太くて楽器が響く鳴らし方を教えていただいたのが、こちらの先生なので、とっても感謝しています。

あの日を境に私の演奏かなり変わりました。

1回のレッスンで感動を覚えたのを今でも忘れないです。

次行けるのはいつだか全く目処立っていないけど…いつかまた行きます!!

 

昨日はとっても充実・勉強になったフルートの日でした。

今日からの練習も引き続き頑張ります!!!