笛吹きの日常

フルートは一本でも輝ける

あけましておめでとうございます2021

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

元旦から私のフルート練習はスタート。

最近また唇周辺に力みがあるのを自覚していたので、思い切ってゼロ奏法と読んでいる「脱力」をもう一度確認。

最初は戸惑います。

あまりにも脱力過ぎて。

でも30分もやっていると感覚が修正されて、これが身に付きます。

 

自分は、余分な力が入っているとき。

 

・呼吸(ブレス、吐く)が浅くなる

・首、肩が固くなる

・リッププレートにあたる下唇が先っぽだけになる(全体が乗らない)

・高音の響きが消える(カスカス)

・ビブラートが上ずる

 

等々の兆候がみられ、自覚もします。

なので気が付いたら、脱力。

ただひたすらに、脱力。

 

ブレスをしっかり吸い込んで、吐く時は息を溜めたり止めたりせずそのまま素直に吐き出す。

アンブシュアやアパチュアはとにかく脱力。

とりあえず形は意識せず、素直な息が通りたいように通れるように。

 

みたいな感じで、時々リセット。

 

学生時代は口先だけでコントロールしていたので、音も細いし、楽器も響かない状態でした。

フルート再開してから、船橋の個人教室にレッスンに行った時に、この吹き方を教わり、こっちに変えてから音も太く楽器も響くようになりました。

 

ありのままの素直な音が人を感動させる

 

と言われて半信半疑でしたが、効果はあったと思っています。

人を感動させられたかは分からないけども。

 

合宿キャンセルにしてから、クラシックだけじゃなくて、流行りの曲も、と思ってポップスを始めましたが。

なんだろう。

吹き心地が違う、というか感覚の違い?

私的にはクラシックの方が吹きやすいんですよね。

何故か。

理由はわからないです(笑)

 

いつも私の前とか次にレッスンに来るある人は、流行を追い求めるのが趣味なのか、ポップスを攻めまくって練習しています。

今は鬼滅かな?

けっこう上手だし、発表会では衣装も個人製作で、曲にあったコスプレもします。

 

そういう技とか器用さ、私も欲しいな~。

と、ちょっと羨ましいです。

 

今年の目標!

音楽教室のコンクール、出てみたい。

また中止とかになっちゃうかもですが、準備はしておこうと思います。

 

あと、YouTubeあげてみたい。

叩かれるの怖いけど、挑戦してみようかなーと考え中。

 

レッスンの継続と日々の練習サボらない。

これが一番の目標か!

 

とにもかくにも今日も楽しく練習します。