笛吹きの日常

フルートは一本でも輝ける

おすすめの曲

こんにちは。

 

フルートを始めてある程度経って、ポップスとかだと簡単すぎるけど、バリバリのクラシックは敷居が高いし、どんな曲があるか知らない。

 

っていう時期、ありません?

私は吹奏楽出身だったので、フルートの為の曲を全く知らないまま長い年月過ごしました。

 

2年前にフルートを再開して、集団の中で吹くのではなく、ソロで吹く機会が増えた時。

曲を知らなすぎることに気が付きました。

 

そんな迷走期を経た私から、フルートの為の曲で、難易度的にも私でも吹けた!という超個人的感想で曲を紹介します。

メロディーのはっきりした近現代フランス多め。

 

作曲者と作品名を書きます。

 

・シャミナード コンチェルティー

フルートの王道?聴いた初心者なら誰しもが憧れる曲では?

明るめのメロディーから始まり、途中で高速音階地獄の見せ場もあり。

長さは7~8分程。

臨時記号とかはあまりなかったかな?

ダブルタンギングもあります。

正確に吹けるようになるとカッコいいですよ。

発表会にもおすすめです。

 

・ユー ファンタジー

幻想的なオープニングでインパクトあり。

曲調は大まかに4つに分かれていて、冒頭、おっとり、トゥットゥルー謎の舞、派手なエンディング、的な構成。

ピアノと合わせるのが最初は大変でした。

ズレてるの?合ってるの?と不安になること多々あり。

これもピアノとしっかり合わせられるとカッコいい。

私は発表会で吹いた。

 

・ガンヌ スケルッツォとアンダンテ

ゆったりとした始まり。

次にガラッと一転速いテンポの見せ場?的なところ。

階段を駆け上がるような連符もあり。

歌で魅せたい人も、技術で魅せたい人も、どっちも輝けそう。

私は好き。

 

・ノブロ メロディー

全編に渡りおっとり。しっとり。ゆったり。

速くて指の回らない曲苦手!という方におすすめ。

ピアノとの掛け合いも見せ場。

音数が少ないので、1音1音を響かせる技術は必要。

時間も5分くらいかな?

 

・ムーケ パンの笛

聴いたことある!となりそう(笑)

フルート始めて、たぶん最初の頃に先生とかにおすすめされる曲かも?

1楽章が人気というか有名過ぎて、3楽章まであることを知らなかった(笑)

全楽章やるのももちろん楽しいけど、1楽章だけでもやりごたえはある。

冒頭の高音域のややこしい指遣いさえ習得できれば、あとは勢いで乗り越えられるはず。

ぜひ、おすすめ。

 

・ショッカー 後悔と決心

割と新しい曲。

クラシック?なのかは不明。

この作曲家は指導する先生の好き嫌いがあるらしく?

私の先生の先生は嫌いで、学生時代に触れなかった作曲家らしい。

遅いテンポのゆったりしたメロディーの部分と、一変して激しいメロディーの部分2パートに分かれてるとざっくり言える。

激しい部分の高音タンギング音階地獄と、最後のダブルタンギングの高音が決まればカッコよく終われる。

 

ヴィドール 組曲op.34

聴いた瞬間「カッコいい!好き!」となれる曲。

1楽章から4楽章まである。

どれも見せ場しかない。

通しで13分(訂正→18分)くらいかな?

1秒も飽きない。

ただしピアノも鬼だとかで。(私はピアノが弾けないので不明)

そして吹く側も鬼。

解りやすいメロディー構成と展開だけど、普通にちょっと難しい。

只今鬼練習中。

ピアノ合わせが1ヵ月後。

生きろ。

 

・フェルー 3つの小品

紹介する中で唯一の無伴奏

3楽章まであります。

1楽章は分かりやすい。

2楽章は酔っ払いが踊ってるのか?ってイメージ。

3楽章はなぜかいきなり難易度上がる。

ただ無伴奏のレパートリー持っておきたい人にはおすすめ。

聴いていても楽しい。

 

ドニゼッティー ソナタ

ソナタいくつかあるらしいですが、ここで紹介するのは…

ソ~…チャン…ラ~…チャン…シードレ ミ レ ド…ってやつ。

ピアノがひたすら四分音符で刻んでくれるので、ピアノとの合わせは合わせやすいと思われる。

地獄はない。

極めると大変かもしれないけど、サラっとやるのもありかと。

優しい気がします。

 

 

以上、独断と偏見で曲紹介でした。

YouTubeでぜひ検索してみてください。

きっとハマる一曲に出会えます。